◎ カード、シールのコレクション グッズのオススメ・評価 ①【バインダー/リフィル編】
◎ オススメの カード、シールのコレクション グッズ(アクセサリ)を紹介します。
【バインダー/アルバム】
【リフィル・カード用】
【リフィル・シール用】
【リフィル・その他】
【バインダー/アルバム】
※ バインダー選びのコツ
・ リングの数は、2リング、3リング、4リング、6リング、26リング、30リングなどが
あります。使用するリフィルの穴の数に対応したリング数で無いと閉じられません。
リング数が少なく、偶数の方が閉じられるリフィルの種類は多いです。
しかし、リング数を少なくすると、リフィルの穴に掛かる負荷が大きくなり
破損の原因となります。更に、リング数が少ないとリフィルの形状を保つ
支点が少なく、負荷も大きいので、リフィルが変形しやすくなります。
リフィルが変形すると、中にファイルしたコレクションが曲がってしまう恐れが
ありますので、少ないリングのバインダーは普通に立てて並べて保管すると
重みで上部が下へダレて来ますので、背を上にする。寝かせる。など保管方法を
工夫する必要があります。(リング数が多くてもリングと反対側には保持点(支点)が
無いのでダレやすいので、保管方法には十分注意したい所です。)
資金を要しますが、裏技としてリフィルの間にプラスチック製か厚紙製の
仕切り板を一緒にファイルすると仕切り板の強度でリフィルの変形を防いでくれます。
ただ、仕切り板を入れる事でバインダーにファイル出来るリフィルの枚数が
減ってしまうのでコレクションが大量にある場合は、何セットも必要になりますので
コスパが悪いです。
・2リングは事務用品で最も一般的で種類も多く、A4超超ワイドサイズも
何種類もありますし、数が多いので品質が良くても安いモノが多いです。
しかし、リング側もダレやすいので、2リングはやめましょう。
リングが多いほど、保管力が安定しますが、最低3リング以上 欲しい処です。
理想は6リングくらい欲しいですが、入れるシール(スリーブ)サイズ、
1枚当たりの収納枚数に対応したリフィルを考えると、1枚当たりのポケットサイズが
大きくなるので、リフィルは自然とワイドになって行きます。
多くのリング数のバインダーではワイドまでは対応したモノが存在しますが、
ワイドを超える超ワイド以上をカバー出来るバインダーは2リングなら何種か、
6リング以上では皆無レベルで、4リングで何とかありました。
その為、私のオススメは4リングバインダーです。
①(やりくりターボ)【20ポケット リフィル専用】ビックリマン
【LARGE】最高級バインダー 耐水仕様 4リング【やりくりターボ(兵庫県)】
(店頭・専用サイト通販 価格(税込):3,480円+送料)
材質:厚紙製、4リング
サイズ:高さ 315mm × 横幅 297mm × 背幅 53mm
(参考リフィル収納数:75枚、適応MAXリフィル サイズ:高さ 305mm × 幅 260mm)
※ 自称 最高級に偽り無し。コストも高いが、品質も高い!
A4超超ワイド サイズの やりくりターボの20ポケット リフィルがハミ出さない
4リング以上のバインダーはマジでコレだけ!(2024年9月、更に値上げするも、
クオリティはキッチリ維持して販売 再開!!一回り小さい 12ポケット リフィル用の
【SMALL】もあるが お値段は一緒だ。大は小を兼ねる!【SMALL】なら他ので代用が
可能。20ポケット リフィルを使うなら【LARGE】を選んで間違いなし!)
②(リヒトラブ)リクエストD型リング ファイル(A4タテ4穴):G1280
(色:白:1280-0、青:1280-8、黒:1280-24)
参考価格(税込):440円
材質:プラスチック製、4リング
サイズ:高さ 313mm × 横幅 280mm × 背幅 65mm
(参考リフィル収納数:80枚、適応MAXリフィル サイズ:高さ 305mm × 幅 235mm)
プラスチック製バインダーですが、他のプラスチック製が薄く柔らかいのに比べ、
分厚いので やりくりターボやエポック社のカードバインダー等の紙製に比べると
強度は劣りますが、固めなのがグッド!
ギリギリ サイズのリフィル(309mm×234mm)だとズレるとハミ出すのが
残念ですが、標準的なバインダーは そもそもハミ出すので、頑張ってます。
欲を言えば、260mmリフィルでもハミ出さない超ワイド仕様が欲しい!!
O型リングだとリフィルをパンパンにセットすると、立てて上から見た時、
重なったリフィルの形状が扇型になり、前と後ろのページの穴側になるほど、
曲がり癖が付くのがネックでしたが、こちらはD型リングなので、扇形には
ならず、真っ直ぐに重なる為、保管による変形が無いのが嬉しい処!
値段が2リングの事務用バインダーかと思うほど安くコスパが良いです!
反面、悪い意味で事務用バインダーかと思うほど、地味でチープ感はあります。
背幅が広いので、大量のリフィルを収納 出来、販売終了となり今や入手困難に
なってしまったエポック社のカードバインダーの代わりとして期待される。
③【2021年3月 現在・廃版】(プラス)4リング バインダー:FB-150DP
(色:アクアブルー:89-938、スカイブルー:89-939、
オーシャンブルー:89-940、パンプキンイエロー:89-941、
ネーブルオレンジ:89-942、トマトレッド:89-943、ピュアホワイト:89-944)
定価(税込):1,067円
材質:プラスチック製、4リング
サイズ:高さ 315mm × 横幅 275mm × 背幅 50mm
(参考リフィル収納数:80枚、適応MAXリフィル サイズ:高さ 305mm × 幅 230mm)
※ まさかの廃版・・・元々、これ以前に廃版になった同社のバインダー
(FL-102RB)相当のプラスチック製バインダー。
事務用なので地味でチープ感があるのと、FL-102RBよりも背幅・横幅が
共に1cmアップしてますが、横幅のアップは背幅増に伴い、リング径も
大きくなった為で、収まるリフィルは変わらず、青雲商店のA4超ワイド サイズの
20ポケット リフィルがギリギリ ハミ出さない、少しズレたりすると5mmほど
ハミ出す程度で、52mmシール(スリーブ)に完全対応した やりくりターボの
20ポケット リフィルは やっぱり1.5cmくらいハミ出してしまいます。
適応リフィルは FL-102RBと変わりませんが、背幅がアップしたと言う事で、
収納 出来るリフィル枚数がアップして、より大容量になった上、嬉しい事に
価格がグンと安い(6割 程度になった)事です!但し、FL-102RB では、
リングなどの金具は黒の塗装がされていましたが、こちらは塗装無しとなっており、
チープ感 増し、耐食性も悪くなってしまってます。
代わりに、ワンタッチで開くボタン式で開くのが楽チンです。閉じるのは左右の
リングを手で閉じる。上下に開閉&ロック バーが無いのでスッキリしてます。
12ポケット リフィル、カード用など、その他 リフィル、と言うか、大き過ぎると言うなら、背幅が35mmの FB-135DP もあります。
何とこちらも廃版に・・・このプラスと言うメーカー、廃版のペースが速くない?
更に、残念なのは後継種(代替品、相当品)が未だ出て無い事が最大の問題。
④【2020年12月 現在・廃版】(プラス)4リング バインダー:FL-102RB
(色:BL(青)、LGY(黄緑)(色はDG(グレー)、GR(緑)、PK(ピンク))
【文房具店など】定価(税込):1,892円(廃版の為、在庫 限り)
材質:プラスチック製、4リング
サイズ:高さ 315mm × 横幅 265mm × 背幅 40mm
(参考リフィル収納数:60枚、適応MAXリフィル サイズ:高さ 305mm × 幅 230mm)
※ 青雲商店のA4超ワイド サイズの20ポケット リフィルがギリギリ ハミ出さない、
少しズレたりすると5mmほどハミ出すサイズです。
プラスチック製バインダー(殆どのA4用バインダーでは2cm前後ハミ出します)。
但し、事務用なので地味でチープ感があるのと52mmシール(スリーブ)に
完全対応した やりくりターボの20ポケット リフィルは1.5cmくらいハミ出してしまう。
12ポケット リフィル、カード用など、その他 リフィル、と言うか、⑤【2022年8月 現在・廃版?】(エポック)エポック社カードサプライシリーズ
トレーディングカードバインダー(Ultra・PRO製9ポケットシート12枚付):
(色:黒)※2022年8月に確認した処、販売終了との事。復活 希望。
※20年くらい前は色は銀色でした。未だ在庫があるみたいなので、
マイナーチェンジしたのは最近なのかも?(今の黒になったのは2011年5月27日)
【カードショップ、ネットなど】参考(税込):1,980円~
材質:紙製、4リング
サイズ:高さ 310mm × 横幅 271mm × 背幅 60mm
(参考リフィル収納数:90枚、適応MAXリフィル サイズ:高さ 305mm × 幅 230mm)
※ 青雲商店のA4超ワイド サイズの20ポケット リフィルがギリギリ ハミ出さない、
少しズレたりすると5mmほどハミ出すサイズです。
プラスチック製バインダー(殆どのA4用バインダーでは2cm前後ハミ出します)。
厚紙でしっかりとしたバインダーです。以前の銀色版と比べ、厚紙の厚みが
若干 薄いようです。(旧・銀色:2.8mm厚→現・黒色:2.5mm)
PCエンジンHuカードを入れるなど、バインダー側に強度を求める時に
マッチします。個人的には、旧・銀色版の方が好みです。
カードリフィルが最低12枚付いて来ます。枚数が多いセットとかあるようです。
リフィルなしのバインダーのみと言う選択が無いようで、カードリフィルが
不要な人には買いにくいアイテムです。
現在、販売終了との事です。ネットで見付けて注文しても入荷未定 状態で、
在庫のみかと思います。背幅が短い(収納リフィル数が約半分)スリムタイプや
お値段が高めの野球チーム バージョンは未だ在庫がある模様。
⑥【微妙】(ナカバヤシ)どっさり個別Dリング ファイル 4穴A4ワイド・S:RF1035
(色:B(ブルー)、GY(グレー)、D(ブラック))
【文房具店など】定価(税込):1,430円
材質:プラスチック製、4リング
サイズ:高さ 316mm × 横幅 290mm × 背幅 50mm
(参考リフィル収納数:80枚、適応MAXリフィル サイズ:高さ 310mm × 幅 245mm)
※ 青雲商店のA4超ワイド サイズの20ポケット リフィルがハミ出さないサイズです。
但し、幅が広すぎて収納に困るかも。事務用ですが、表紙へリングをロックする
穴機構とゴムバンドが付いていて、保管時に型崩れしにくくなっている点は良いです。
やりくりターボの20ポケットが1cmくらいハミ出すのが残念で、バインダーとしては
大きいのに、やりくり20リフィルが使えない中途半端なバインダーです。
【リフィル・カード用】
①(エポック社)カード サプライ シリーズ 9ポケット シート(12枚入)
Ultra・PRO 【カードショップ・玩具店など】定価(税込)440円
サイズ:A4(高さ:291mm×幅:227mm)
穴数:11穴(2リング、3リング、4リング、6リング対応)
※ コスパが良く、ポケットは大きめのカードも入る余裕のあるサイズです。
カードスリーブの(ホビーベース・CAC)T.C.G.ハードがギリギリ入るサイズで
しかも、リーズナブル!カード リフィルの優れモノです!
カードだけで無く、「ビックリマン ホロセレクション」などの
ビニール包装してあるシールを未開封のままリフィル・イン出来ます。
カード用スリーブに入れると尚良いでしょう!
②(やのまん)9ポケット カードシート(フラップ機能付シート)(8枚入)
【カードショップ・玩具店など】定価(税込)440円
※ エポック社のリフィルには やや劣るがコスパは良さげ。
何より、フラップ機能と言う所謂、蓋付きなのでバインダーが逆さまに
なってもカードが落ちません。入れる時、気を付けないとカードを曲げたり、
リフィルを破損してしまうので注意が必要です。
ポケットは蓋も付いてるので、PCエンジンのHuカードを入れるのに、
丁度 良いサイズです。
※端子部を保護する為に逆さまに入れてあります。上に蓋があります。
【リフィル・シール用】
①(ホビーベース・CAC)CAC 12ポケット リフィール(12枚入)(CAC-BDn81)
【カードショップ・玩具店など】定価(税込)550円
※現在、販売終了。2022年8月に再販になったが、残念な事に以前のモノと
仕様が変わってしまった模様。
サイズ:A5ワイド(高さ:280mm×幅:195mm)
穴数:7穴(2リング、3リング、4リング対応)
※ 3×4の12ポケットと1枚当たりの収録数は少ないが、ビックリマンの
3すくみ などをコレクションするには、ピッタリのレイアウト。
ポケットも52mmシールをスリーブに入れたままリフィル・イン出来る
ゆったり設計で使い勝手も良く、何よりコスパが滅茶苦茶 良いのでオススメ!
しかし、2022年8月以降の再販版より、仕様が変わってしまった。
・変更点①厚み:0.1mm単位で測ると両方0.1mmとなるが、触った感じでは
若干、薄くなった感じ、後述の触感の違いからか、薄くなった手応えがある。
②肌触り:以前はしっとりとスベスベしていたが、パリッと引っ掛かる感じで、
シールの出し入れがし難くなった。出し難いのは、落ち難いと言うメリットでも
あるが、出す時、シールが引っ掛かる。入れる時、シールやスリーブが突っ張って、
力が集中して、シールが変形したり、曲がったりしてしまう事故が起こり易く
なってしまったので、私は、とても残念に思っている。
③圧着のパターン:以前は細かく点々と圧着されていたが、出入り口の上部は、
大きな圧着パターンに変わっていた。こちらの方が破損し難いのだろうか?
増えると20ポケットより嵩張ります(バインダーの冊数は増えます)が、
それを踏まえても、コストは断然、安いです!
他のリフィルと混合しないのなら、このリフィルはサイズが小さいので、
安いバインダーはいくらでもあるのでコスパは最強です!
他のリフィル(やりくりターボ 20ポケットなどのA4超超ワイド以外)と
混合するなら、プラスの 4リングがバインダーとしてはオススメになります。
②(やりくりターボ)【5×4】ビックリマン 最高級 20ポケット リフィル
(10枚入)【やりくりターボ(兵庫県)】
(店頭・専用サイト通販 価格(税込):1,780円+送料)
サイズ:A4超超ワイド(高さ:305mm×幅:257mm)
穴数:7穴(2リング、3リング、4リング対応)
※ 自称 最高級に偽り無し。コストも高いが、品質も高い!
20ポケットでビックリマン2000などの 52mmシールをスリーブに入れた状態で
リフィル・イン出来るのは、コレだけ!(2020年12月~2021年1月の間に
値上げした模様、ショック。2021年10月頃 更に値上げ・・・2024年4月に
販売休止するも、2024年9月 更に値上げするも、クオリティはキッチリ維持しての
販売 再開!!)
③(ホビーベース・CAC)CAC 20ポケット リフィール(12枚入)(CAC-BDn82)
【カードショップ・玩具店など】定価(税込)550円?(715円?)
サイズ:A4ワイド(高さ:292mm×幅:239mm)
穴数:7穴(2リング、3リング、4リング対応)
※ 52mmシールを入れたいなら、スリーブ無しの裸で入れるならOK。
こちらも次の「青雲商店」以上にポケットが狭くて52mmをスリーブに
入れてしまうと良くてキツキツ、悪くて入らない。
スリムな「やりくりターボの52mm用スリーブ」でも厳しい(キツキツ)。
ただ、コスパはバツグンに良いので、48mm専用と割り切って
コレクションするならば、「プラスのバインダー×CACの20ポケット
×スリーブ(何処でもOK)」でキレイにコレクション出来る。
(スリーブのオススメは お気に入りなら最高品質・最高級の「やりくりターボ」を。
コスパも品質も重視したいなら強度と透明度も高い「風の森(メルカリ)」が
オススメ!)
④【コレダメ】(青雲商店)20ポケット リフィル/ビックリマン シール
(大・ネオサイズ)コレクション専用サイズ ぴったりポケット リフィル(10枚入)
【amazonなど】参考価格(税込):1,680円+(送料:400円くらい)
サイズ:A4超ワイド(高さ:305mm×幅:240mm)
穴数:30穴(2リング、3リング、4リング、6リング、30リング対応)
※ ネオサイズ(52mmシール)専用を謳っているが、同じ青雲商店の
52mm用スリーブにシールを入れた状態だと入ら無い事も無いが、
無理矢理 入れるとキツキツ、パンパンでシールが反ってしまうと言う欠陥 設計。
自社ブランド品が使えないって、どう言う事なんだろう?
しかし、やりくりターボの52mm用スリーブは他社のスリーブより
ちょっぴり(0.3mmくらい)スリムなので、スリーブごとでも無理なく入っちゃうので、
「プラスのバインダー×青雲商店の20ポケット×やりくりターボのスリーブ」で
キレイにコレクション出来る。但し、通常の52mm用スリーブでも無理なく使える
やりくりターボの20ポケット リフィルの方が設計も良くて、値段も安いので、
バインダーの差額よりリフィルの差額を考えると、コスト的には同じくらいなので
品質・使い勝手・価格 全てで完全に上回る やりくりターボのが存在する為、
わざわざ、コレを買うくらいなら、やりくりターボのを買おう。
こちらを買う理由は全く無い!私も こちらと先に出会ったから試しに同社の
52mm用スリーブと入手しただけで、スリーブに入れたままだと負荷が掛かる
残念 設計に心底ガッカリしました。
やりくりターボのを知っていれば、高いし、絶対に買う事は無かったです。
②(やりくりターボ)【4×3】未開封シール専用 最高級 リフィル (12ポケット)
(10枚入)【やりくりターボ(兵庫県)】
(店頭・専用サイト通販 価格(税込):1,780円+送料)
サイズ:A4超超ワイド(高さ:304mm×幅:259mm×厚さ:130μm)
内ポケット:高さ:97mm(実 90mmくらい)×幅:56mm
※公表より実際のサイズは高さは小さかったです。
穴数:7穴(2リング、3リング、4リング対応)
※ 自称 最高級に偽り無し。コストも高いが、品質も高い!
ドラゴンボール超戦士や、特殊なビックリマンなどフィルム包装された
シールをフィルムのままファイル出来るリフィル。
ビックリマン系の正方形シールと異なる めざせまるきん や、いただき小判、
こまったときのガムだのみ などはカードリフィルだとデッドスペースが多く、
勿体ない気分だった異形シールの収納にも最適!(コスパは悪いけど。)
正直、もう少し、ポケットサイズが欲しい処です。中途半端と言えば、
中途半端ですので、売り切りで、再生産の予定無しと言うのも頷けます。
オススメはしませんが、これダメではありません。コスパで考えると
満足度は低めです。バインダーもリフィルも、12ポケットの【SMALL】と
20ポケットの【LARGE】とで今は金額差が無くなったので、代用品が多い
【SMALL】よりも、【LARGE】が断然オススメ!
【リフィル・その他】
①(コレクト)透明ポケット 2×2ファイル(替えリーフ)(10枚入)(S-84220)
【文房具店など】定価(税込):990円
リフィル サイズ:高さ:309mm×幅:234mm、
ポケット サイズ(内寸):高さ:152mm×幅:109mm
※ 4ポケット リフィルで、ポケットはハガキ、ポストカードが入るサイズです。
BIGシール(通常シールの4倍サイズ、96mm前後)を入れるのに使用しています。
但し、ガムラツイストのBIGシールは115mmも ある為、入りません。
また、貼り付き防止にエンボス加工が施されており、透明度が低いのが難点です。
BIGシール専用のリフィルはコストが高い為、コレで妥協しました。
②(コレクト)透明ポケット 2ファイル(替えリーフ)(10枚入)(S-8420)
【文房具店など】定価(税込):990円
リフィル サイズ:高さ:309mm×幅:234mm、
ポケット サイズ(内寸):高さ:152mm×幅:218mm
※ 2ポケット リフィルで、パノラマ写真やチケットなど長方形の長物 用です。
ガムラツイストのBIGシール(115mm)でも入ります。と言うよりスカスカです。
ビックリマン等の台紙付きシールを台紙ごとリフィル・イン出来ます!
通常のBIGシールのサイズより大きい不定形のシールなどを入れられます。
また、貼り付き防止にエンボス加工が施されており、透明度は かなり低いのが
難点です。
③【コレダメ?】(セリア(百均))マイコレ A5クリアホルダー収納リフィル(2枚入)
【セリア各店】定価(税込):110円
4穴。リフィル サイズ:高さ:322mm×幅:246mm、
ポケット サイズ(内寸):高さ:149mm×幅:226mm
※透明度は高くてクリアファイルくらいに固めで良いが、
①A4超超ワイドより更に少し大きい(上下にデカくて やりくりターボ 20ポケット用
バインダーですら、ギチギチのギリギリ サイズです。ファイルして少しでもズレると
少しハミ出してしまいます。更にセリアで これ専用のバインダーもありますが、
造りが貧弱でファイル出来るリフィル数も少なく、リングがプラ製で壊れやすいので
オススメ出来ません。)
③上ポケットは天井面から入れる(上部に余白が無い)ので、上ポケットは
縦に相当広いですが、上が空きっぱなしなのは個人的に嫌です。
④正面側で出し入れする他社のリフィルとは逆で裏面側から入れる仕様になっており、
出し入れするのが、ちょっと不便です。
⑤幅が246mmなので、やりくりターボのバインダーの適応サイズ内だと思いきや、
JIS規格で無いのか、穴の位置が規格外品で通常(JIS規格品だと)、穴の端から
リフィル端までが5mm以上なんですが、こちらは肉厚が2mmしか無く、対して、
やりくりターボのリフィルは肉厚が8mmもあるので、やりくりターボのリフィルは
バインダーに合わせて設計されているので、収まりますが、セリアのは肉厚が薄い為、
同サイズの他社リフィルよりもハミ出し易い、逆転の事象が起こってしまってます。
(セリア製リフィルは高さも大きく、322mmあり、殆どのバインダーでは
上下にハミ出してしまいます。)
※ やりくりターボのアクセサリが欲しい!と言う方へ。(やりくりターボへ行く)
「やりくりターボ」は現在(2024年9月)「直売(店頭・通販)」のみの
購入方法があります。(以前、メルカリ出品も各+100円~数百円くらいで
されてましたが、現在は、メルカリ出品はされていない様です。)
「やりくりターボ」で検索すれば、出て来ます。
送料は、届け先が本州で 佐川急便で、参考 送料:1,000円 前後。
但し、スリーブだけ15セット以内であれば、時間指定は出来ないが
ポスト投函してくれる レターパック ライト(430円)が オススメ!
支払い方法に関しても、支払い方法が増えました!
今までの「ゆうちょ銀行」に加え、「PayPay銀行」、「楽天銀行」、
「住信SBIネット銀行」、「三井住友銀行」の5種類の銀行に増加!
オススメは「PayPay銀行」への振込。以前からの「ゆうちょ銀行」への振込は、
近年の「ゆうちょ」の手数料の追加&値上げもあって、余計な出費になりますので、
「銀行」→「PayPay」入金→「PayPay銀行」の自分口座へ送金→振込と上手く
立ち回れば手数料が完全無料でネットで24時間 支払える「PayPay銀行」は有力な
支払い手段です! (ただ、ゆうちょ銀行でも、ゆうちょアプリを利用してるなら、
月5回までは手数料 無料で振り込めるので使い慣れた方でOK!他は知らん)
相変わらずクレジットカード等は現在(2023年5月)も対応していませんが、
導入には手数料を取られるので利益が下がるか、クレジット払い手数料を別途
追加する等、店側も購入者も余計な支払いが発生し、嬉しくないので今後も
導入は無いかと思います。しかし、増えた振込先銀行の中で、購入側として
手数料0円、24時間 対応可能な支払い方法が開拓されたのは大きいです!
兵庫県 近隣の方は、店頭 購入が出来ます。また、ネットで注文(予約・確保)して
店頭で支払い、受け取る事も出来るようです。
コメント
コメントを投稿